Now Loading...
川﨑病院

医療法人社団 慶仁会 川﨑病院

手外科センターの治療・手術

手外科センターの治療と手術についてご紹介します。内視鏡を用いた手術にも豊富な実績があります。

治療・手術について

TREATMENT AND SURGERY

主な手外科疾患

手外科の治療様子

手根管症候群(しゅこんかんしょうこうぐん)

手関節の付け根に手根管というトンネルがあり、そのトンネル内を走っている神経が圧迫される病気です。
人差し指、中指を中心に痛みが出ます。痺れは薬指・親指に及ぶこともあり、指の使いづらさ等が生じます。

指・手関節の腱鞘炎

腱鞘炎というのは腱が通過する腱鞘というトンネルの部分が狭くなる病気です。指が曲がりにくい、伸ばしにくい、引っかかるなどの症状が起きます。妊娠出産期の女性や更年期の女性に多く生じます。手の使いすぎや指を良く使う仕事の人にも多いのが特徴です。

指の変形性関節症

関節の使いすぎ、老化によって関節軟骨がすり減り、痛み腫れが生じます。
指の第一関節に生じるものをヘバーデン結節、第二関節に生じるものをブシャール結節、親指の付け根の関節に生じるものを母指CM関節症と呼びます。

指・手関節の骨折(舟状骨骨折)靱帯損傷

手は外に出して使うことが多いので外傷が起きやすいです。突き指、打撲によって骨折、または靭帯の断裂が生じます。

腱の損傷

指を曲げたり、伸ばしたりする腱を切断すると指が動かなくなります。
縫合がなされても術後のリハビリがうまくいかないと癒着を生じ、結局は動かなくなります。

外傷後の関節拘縮

指の関節は骨折、靱帯損傷の後に硬くなることがあります。
また、特殊な病気ですが、デュピュイトラン拘縮といって掌の腱膜が固くなってしこりやこぶのようなものができ、拘縮を起こすことがあります。

TFCC損傷(三角線維軟骨複合体損傷)

手関節の小指側にある三角線維軟骨複合体(TFCC)という、膝でいうと半月板のような組織が損傷されることで手関節痛がでます。腕を捻ったり、手首を小指側に曲げた時に、手関節の小指側に痛み、引っかかりが出ます。

スポーツによる障害

スポーツによる障害は外傷が主です。骨折、脱臼の場合はレントゲン検査にて容易に診断できるのですが、いわゆる捻挫といったものの場合は、レントゲンに写らない靭帯の断裂が原因であるため安易に放置されることがあります。靭帯の断裂にも程度があり、場合によっては手術が必要なこともあります。
また、スポーツでは使い過ぎなどにより各部位に腱鞘炎が起こることもあります。

関節リウマチによる手関節・手指変形

関節リウマチは関節が破壊され疼痛を生じる病気です。
現在では生物学的製剤の開発により劇的に治療が進歩しておりますが、まだ手指の関節破壊により変形する症状が現れる患者様は多いです。スワンネック変形、ボタンホール変形など独特の手指の変形をとることが多く、日常生活に支障がある場合は手術を行います。
また、関節が壊れてしまった場合は人工関節に置換する方法もあります。

手の腫瘍(ガングリオン等)

指、手関節周囲には時々腫瘤(しこり)ができることがあり、特に多いのはガングリオンです。なかにゼリー状の物質の詰まった腫瘤であり、良性ですが気になる場合は注射器で内容物を吸引したり、再発を繰り返す場合は手術を行うこともあります。

肘部管症候群

肘の内側に肘部管というトンネルがあり、この部位で神経が慢性的に圧迫されたり引っ張られることで発症します。症状として手の痺れ、手の筋肉の麻痺などが生じます。

テニス肘(上腕骨外側上顆炎)

手に力を入れると肘の外側が痛くなる病気です。中年以降のテニス愛好家に生じることからテニス肘と呼ばれていますが、実際、運動をしていない主婦の方にも起こります。年齢とともに肘の腱の付着部が傷んで起こると言われています。

手術について

手根管症候群

手根管症候群の手術では内視鏡を使った手術を導入しています。
手術創は手関節に2㎝程度で痛みが少なく、早期の社会復帰が可能となります。また、患者様の安全を考慮し、状態にあわせ局所麻酔もしくは全身麻酔下で行います。

腱鞘切開術

ばね指やドケルバン病に対して、局所麻酔で日帰り手術を行っています。
手術創は1㎝程度で、腱と腱鞘の位置を確認し、腱を傷つけないよう注意しながら腱鞘を切り開きます。1週間程度で抜糸となります。

関節鏡手術

手外科領域に対して小さな内視鏡(手関節鏡)を用いた手術を行っています。
手術創が小さい為、術後の痛みも少なく、従来の方法と比べると早期社会復帰が可能です。手関節鏡を用いた手術は手根管症候群、橈骨遠位端関節内骨折、ガングリオン、三角線維軟骨(TFCC)損傷、舟状骨偽関節、母指CM関節症などに行っています。

肘部管症候群に対する神経前方移行術

肘部管症候群は変形性肘関節症や神経脱臼による尺骨神経の障害です。
この神経は回復しにくい神経ですので、診察所見や神経伝導速度検査などで重症と判断した場合は早期の手術が望ましいです。肘内側を約6-8cm切開し神経を前方に移動し、神経を筋膜でくるむ方法を行っています。手術後は安静のため、3日間ほど三角巾で肘を固定し1週間程度で抜糸となります。徐々に日常生活に戻っていただきますが、重労働が可能となるのは、2ヶ月程度です。

手術実績
手外科センター
医師の紹介
専門外来