Now Loading...
川﨑病院

医療法人社団 慶仁会 川﨑病院

お知らせ

川﨑病院のお知らせです。当院は、地域との「ふれ愛」を大切に、最善の医療を提供します。

お知らせ

NEWS

令和8年度 看護師の採用について

2025-06-18

令和8年度の看護師の採用を行っております。

詳しい募集内容については、下記をご参照ください。

病院見学も受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。
令和8年度 看護師の採用について[img-01]
令和8年度 看護師の採用について[img-02]

面会制限の緩和について

2025-06-09

本日から面会制限を一部緩和いたします。
感染状況次第では、再度面会を制限させていただくこともありますので、引き続きご理解・ご協力よろしくお願い申し上げます。

Instagram公式アカウント開設のお知らせ

2025-05-28

このたび、公式Instagramアカウントを開設いたしました!

■地域に根ざした「医療・介護・在宅支援」をもっと身近に

当法人では、病院・介護保険施設・在宅支援事業など、地域に密着した多彩なサービスを展開しています。公式アカウントではスタッフの日常や施設・職場の様子、採用情報を中心に、私たちの現場のリアルな姿や温かな雰囲気をお届けします。

地域と人をつなぐ医療・介護の現場を一緒につくりませんか?
\採用中/ 医療・介護どちらも未経験OKです!

施設見学やご質問についても、どうぞお気軽にお寄せください。

まずはフォローからお気軽にどうぞ😊

医療法人社団 慶仁会Instagramはこちら(@keijinkai_official)


皆さまにフォローいただき、法人の"今"を覗いていただけることをお待ちしています!

診療記録(カルテ)等の開示について

2025-04-17

当院では厚生労働省の「診療情報の提供等に関する指針」に基づき、診療情報の開示を行っております。
開示に関する詳細につきましては、下記ページをご確認ください。

診療記録(カルテ)等の開示について

中途採用について

2025-04-08

各職種の中途採用を随時行っております。
病院見学をご希望の方は、お気軽にお問い合わせください。

社会福祉協議会とのコラボイベント開催報告

2025-03-10

3月8日(土)に立花総合保険福祉センターかがやきにて開催された、小学生を対象としたイベント(主催:社会福祉協議会立花支所)に当院の理学療法士・管理栄養士が参加しました。
当日は理学療法士が松葉杖や車いすの体験コーナーを担当しました。初めて車いすに乗った子供からは「小さな段差でも傾いて怖かった」との感想があり、体が不自由な方の生活環境を理解してもらうことに繋がりました。
管理栄養士の食育講座では、子供たち自身でお米を研ぎ、炊飯器にセットし炊き上がるまでの工程を体験してもらい、全員で炊き立てのお米でおにぎりを作り試食しました。試食中には「栄養バランスの良い朝食」について説明を行い、普段何気なく口にしている『食』について学んでもらう機会となりました。

今後も医療法人の特徴を活かし、年齢に関わらず健康づくりを目的とした地域貢献活動を積極的に行ってまいります。
社会福祉協議会とのコラボイベント開催報告[img-01]
社会福祉協議会とのコラボイベント開催報告[img-02]

年末年始の外来診療のご案内

2024-11-28

年末年始の外来診療につきましては下記の期間が休診となります。

【外来休診期間】令和6年12月30日(月)午後 ~ 令和7年1月3日(金)

※救急の患者様につきましては、休診期間も随時診療いたします。

面会制限解除のお知らせ

2024-08-26

8月10日から面会を禁止しておりましたが、本日より下記の通り面会制限を解除致します。
ご面会の際は、引き続き手指消毒及びマスクの着用にご協力をお願い致します。
また、お子様同席での面会についても再開いたしますが、可能な限りマスク着用の上で、短時間で面会を行っていただきますようお願い申し上げます。

【面会時間】 月曜日~日曜日(祝祭日含む)  14:00 ~ 20:00

面会禁止のお知らせ

2024-08-10

新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、一時的に患者様とのご面会は禁止しております。洗濯物の受け渡しにつきましては、病棟入口のインターホンでスタッフをお呼び出しください。

患者様、ご家族様には大変ご不便をおかけ致しますが、何卒ご理解・ご協力のほどお願い申し上げます。

8月13日(火)スポーツ外来休診のお知らせ

2024-07-29

外来診療は通常通り診療致しますが、8月13日(火)のスポーツ外来(18:00~20:00)は休診とさせていただきます。

患者様には大変ご迷惑をおかけ致しますが、何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。