リハビリテーションの各療法について
リハビリテーション科では、理学療法・作業療法・言語聴覚療法・物理療法により機能回復を目指します。
理学療法・PT
PHYSICAL THERAPY
座る・立つ・歩くなどの基本的な運動能力の回復を目指します
理学療法では、病気、けが、などによって運動機能が低下した状態の方々に対し、基本動作能力(座る、立つ、歩くなど)の回復や維持、障害の悪化の予防を目的に、運動療法や物理療法を用いて運動能力の回復を目指します。 基本的動作や日常生活活動を改善するための指導や、福祉用具の選定や住宅改修・環境調整・在宅ケア等も含まれ、近年では生活習慣の予防、コントロール、障害予防も理学療法の一環として考えられています。
当院の理学療法室は、筑後地区トップを争う広さで、広くて開放感があり、明るい空間が自慢です。
主な対象疾患
- 変形性股関節症、変形性膝関節症などに伴う人工関節手術後
- 大腿骨頸部骨折などの下肢の外傷に伴う手術後
- 腰部脊柱管狭窄症、腰椎椎間板ヘルニアなどの脊椎手術後
- その他 脊椎圧迫骨折、腱板断裂、脳卒中、内科疾患
- 腱板断裂、肩関節周囲炎(いわゆる五十肩)、変形性膝関節症、急性腰痛症、脊髄損傷、先天性小児疾患、 下肢の外傷、スポーツ外傷・障害など、幅広い疾患に対応しています。
保有資格
- 認定理学療法士(スポーツ理学療法)
- 専門理学療法士
- 介護支援専門員
- 福祉住環境コーディネーター2級
- 福祉用具プランナー
- JATI認定トレーニング指導者
- 日本スポーツ協会公認コーチ
- 日本スポーツ協会公認スポーツリーダー
- 日本コアコンディショニング協会認定マスタートレーナー/講師
- 初級障がい者スポーツ指導員
- 健康運動実践指導者
作業療法・OT
OCCUPATIONAL THERAPY
一人ひとりがその人らしく生活できることを援助します
作業療法では、食事・衣類の着脱・洗面・入浴といった普段の身の回りの活動や、買い物・掃除・他者との交流・余暇活動・仕事等すべての活動を「作業活動」と呼び、さまざまな病気やケガにより、生活に支障をきたしている方一人ひとりの能力を最大限に活かした生活を送るためのお手伝いをします。また、必要に応じて福祉用具の選定や住宅改修・環境調整・在宅ケア等も行います。
当院では、脳血管疾患や整形外科疾患、内科疾患の他に、手の外科医と連携し、手の外科治療にも積極的に取り組んでいます。作業療法室は広い窓と、オープンなスペース、明るい雰囲気の空間です。
主な対象疾患
- 腱板断裂
- 肩関節周囲炎(いわゆる五十肩)
- 変形性膝関節症
- 急性腰痛症
- 脊髄損傷
- 先天性小児疾患
- 下肢の外傷
- スポーツ外傷・障害 など、幅広い疾患に対応しています
保有資格
- 介護支援専門員
- 福祉住環境コーディネーター2級
- 福祉用具プランナー
- JATI認定トレーニング指導者
- 認知症ケア指導管理士(初級)
- シナプソロジーインストラクター
言語聴覚療法・ST
SPEECH THERAPY
自分らしい生活を送るために共に考え、支援します
話す、聞く、表現する、食べる・・・。誰でもごく自然に行っていることが、病気や事故、加齢などで不自由になることがあります。また、生まれつきので困っている方もいます。
言語聴覚療法では、嚥下に問題のある方に対し、食事の内容や姿勢の調整を行います。安全・安楽に食事をすることで、身体の回復を促し、食事の楽しみを取り戻すお手伝いをします。コミュニケーションに問題のある方に対しては、自分の気持ちを伝えやすい方法を共に考え、練習を行います。必要に応じて、周りの方へコミュニケーション方法の指導も行います。
こうした、言葉によるコミュニケーションや嚥下に問題がある方々の社会復帰をお手伝いし、自分らしい生活ができるよう支援するのが言語聴覚士の仕事です。言語聴覚療法室は、静かな個室で練習に集中できる環境です。
主な対象疾患
- 脳卒中、中枢神経疾患
- 内科疾患
- 整形外科疾患の手術前後
保有資格
- 摂食嚥下リハビリテーション学会認定士
- 久留米市自立支援型地域ケア会議アドバイザー
物理療法
PHYSICAL THERAPY
最先端の物理療法機器を導入し、種類や数も豊富に取り揃えています
物理療法とは、身体に温熱、電気、水、光線などを使って、血流の改善、痛みを除去、軽減するものです。
物理療法を行うことで、膝や肩などの関節痛や腰痛などの症状を軽減したり、筋肉の柔軟性を高めて、動きやすい身体をつくります。